トップページ > 温泉
貸切露天風呂はご自由にご利用できます。料金は頂いておりません。
露天風呂を貸切でご利用いただけます。廊下の突き当たり左側に、この【大黒天】がございます。もちろん、源泉100%です。
※冬期間は、凍結の為シャワーのご利用できません。
露天風呂を貸切でご利用いただけます。廊下の突き当たり右側に、この【寿老人】がございます。もちろん、源泉100%です。
※雨天用にテント式の屋根を設置しております。
※冬期間は、凍結の為シャワーのご利用できません。
『13代社長自身が造ったワイルド感ある露天風呂です。湯船はちょっと小さめで2名様まで・・・。』
※冬期間はご利用できません。
蔵王温泉街を一望できる眺望の素晴らしい貸切露天風呂です。
石造りの開放感のある大浴場です。シャワー設備も完備しておりますので、洗髪等はこちらのお風呂で行ってください。
石造りの開放感のある大浴場です。シャワー設備も完備しておりますので、洗髪等はこちらのお風呂で行ってください。
西暦百十年、吉備多賀由に発見されたと伝えられており、泉質は強酸性で皮膚病や神経痛などに効果があります
※ご宿泊の方には割引券がございます。
洞窟源泉があり、直接湯船に引いています。
効果的で安全な温泉入浴のために
適応症(温泉が効く疾患や症状)
きりきず、やけど、慢性皮膚病、虚弱児童、慢性婦人病、月経障害、糖尿病、高血圧症、動脈硬化症、神経痛、筋肉痛、関節痛、五十肩、 運動麻痺、関節のこわばり、うちみ、くじき、慢性消化器病、痔疾、冷え性、病後回復期、疲労回復、健康増進
禁忌症(温泉の入浴を控えた方が良い疾患や症状)
皮膚・粘膜の過敏な人、特に光線過敏症の人 / 高齢者の急性疾患(特に熱のある場合)/
活動性結核、悪性腫瘍、重い心臓病、呼吸不全、腎不全、出血性疾患、高度の貧血、妊娠初期と末期
温泉療法
2週間から3週間が、適当です。
1日目から3日目までは、1日1回の入浴、4日目以降は1日3回まで増やしていきます。
入浴の時間は初め3~10分として、慣れるにしたがい延長していくようにして下さい。
入浴中は安静にして、入浴後はシャワーで洗い流してください。
また食事の直前直後、飲酒後の入浴は避けてください。
お客様とペットさんが、
より寛げる空間をご用意いたします。
1回75分 2,000円(予約制)
マイクロバブルとウルトラソニック(超音波ジェットバス)を
1台で両方使える画期的なドッグバスです。
快適な専用バスルームで、ワンちゃんの洗浄・マッサージ・
リラクゼーションにお使いください。
またワンちゃんの体だけでなく、人にも環境にもやさしい洗い方ができます。
ぜひ、ワンちゃんとの楽しいコミュニケーションの時間をお楽しみください。
今までのシャンプーとの違い
シャンプー等の洗剤には合成界面活性剤等の化学的な薬品などを使用した商品も多く見られます。これはワンちゃんの体に大きな負担を与えます。
マイクロバブル洗浄は、ワンちゃん、人、地球にもやさしい洗い方です。
1 ) 電源を入れましょう。(緑色のランプ点灯)
2 ) お湯をためましょう。
(ワンちゃんは人間より低めが適温:30℃~38℃)
適量溜まったら、バブルバスのスイッチON
3 ) 専用酵素入浴剤「D-Bath」を
キャップ1~2杯入れましょう。
4 ) シャワーも使って洗いましょう。(5~10分)
10ミクロン(1ミクロンは1/1000ミリ)の小さな泡で、ワンちゃんの皮膚や被毛についた汚れを、浮かして洗います。
洗剤を使わずに、ワンちゃんを安全にきれいに洗うことが出来ます。
さらに、専用の酵素入浴剤を入れることでフワフワな毛並みに仕上がります。
1 ) 専用アロマ入浴剤「D-Aroma」を3~5滴入れましょう。
2 ) ウルトラソニックのスイッチを入れましょう
3 ) ジェット水流調整バルブを手前から開けていきます。
はじめは、弱めに出して、
慣れてきたら強めていきます。
4 ) シャワーを使って、わんちゃん全体にかけてあげましょう。
浴槽内の32箇所からジェット水流が、ワンちゃんにあたり、超音波を発生します。
マイクロバブルで浮いた汚れを、ジェットの力で取り除きます。
ジェット水流の適度な体への刺激により、マッサージやリラクゼーション効果があります。
血液の循環が良くなり、新陳代謝がアップします。超音波で体の奥まで暖まるので、関節炎などの痛みを軽減します。
専用のアロマ入浴剤を入れることで、さらにリラックス効果と自然な香りを残すことが出来ます。
1 ) DRAINドレイン(排水)スイッチを押して、
お湯を捨てましょう。
2 ) 上板を乗せて、トリミング台にしましょう
3 ) ワンちゃん専用タオル&ハイパワードライヤーで、
乾かしてあげましょう。
これで完了です!ワンちゃんも、すっかりきれいに。
お風呂にお入りになる前に
昭和46年、蔵王温泉ではじめての露天風呂として完成し、今も同じ場所に湯船がございます。
もちろん、100%掛け流しの強酸性の硫黄温泉です。
湯温は、40度から42度に調整しておりますが、外気によりまして、熱く感じたりちょっとぬるく感じることもあります。
ご了承ください。
『蔵王の湯』 は美白・美肌の湯です
肌を撫でるだけで長らく落ちなかった指の汚れや皮膚等がさらりと落ちるのがおわかりいただけます。ぜひお試しください。
チェックアウト後に大浴場をご利用になられるお客様は、お部屋におつけしたタオルをそのままお帰りまでお持ちになられて、ご使用くださいますようお願い申し上げます。